• アソウの新入社員フォローアップ研修
  • TOP

アソウの新入社員フォローアップ研修

成長し続ける人財へ

主体性を育む
アソウの新入社員フォローアップ研修

フォローアップ研修 アソウ・ヒューマニーセンター

フォローアップ研修で壁を乗り越えるお手伝いをします

入社後1年間は、今後の社会人としての成長を方向付ける重要な時期です。この時期特有の悩みや壁を、周囲の力を借りながら乗り越えていくことによって、一回りも二回りも大きく成長することができます。
フォローアップ研修 アソウ・ヒューマニーセンター
1
自己を見つめ直し、
次なる目標を見出す
立ち止まって自分自身を振り返り、成長と課題を抽出。成長した自分を認め、自己効力感を醸成。不足点に対しては解決への具体的対策を考え、行動目標を設定します。
2
不安解消・
モチベーション向上
仕事をすると出てくる理想と現実のギャップ、焦りや不安。他社の同期と分かち合ったり、その解消方法を模索し、モチベーション向上につなげます。
3
社会人としての自覚、
基本の再確認
会社や仕事に慣れると緊張が薄れ、気持ちの緩みがでてきます。社会人の自覚、新入社員の役割、基本行動を再確認し、社会人の基礎固めを行います。
フォローアップ研修 アソウ・ヒューマニーセンター
入社3ヶ月フォローアップ研修
日程
  • ①:2025年7月4日(金)福岡朝日会館11階研修室
  • ②:2025年7月11日(金)福岡朝日会館11階研修室
  • ③:2025年7月18日(金)福岡朝日会館11階研修室
時間 9:30~17:30
定員 各回:20名
受講料 1名様:19,800円(税込)
プログラム
  1. オリエンテーション
    • ①目的の共有
    • ②研修の進め方
  2. 3ヶ月間の振り返り
    • ①意識や行動の変化
    • ②基本行動チェックリスト
  3. 仕事を円滑に進める
    コミュニケーションとチームワーク
    • ①チームワークを考える〜コンセンサスゲーム〜
    • ②検証ディスカッション
    • ③コミュニケーションのポイント
  4. 課題解決ディスカッション
    • ①不安や悩みの共有・ディスカッション
    • ②ストレスマネジメントのポイント
  5. まとめ
    • ①今後の目標設定
入社6ヶ月フォローアップ研修
日程
  • ①:2025年10月3日(金)福岡朝日会館11階研修室
  • ②:2025年10月10日(金)福岡朝日会館11階研修室
  • ③:2025年10月16日(木)福岡朝日会館11階研修室
時間 9:30~17:30
定員 各回:20名
受講料 1名様:19,800円(税込)
プログラム
  1. オリエンテーション
    • ①目的の共有
    • ②研修の進め方
  2. 半年間の棚卸
    • ①成長した点・していない点
    • ②今後の成長のための課題抽出
  3. 仕事の取り組み方・進め方
    ~基本の再確認と効率化の工夫~
    • ①職務明細書の作成(習熟度と意欲度)
    • ②ビジネスの7つの意識
    • ③優先順位の考え方
    • ④PDCAサイクル
    • ⑤主体的な報連相
    • ⑥ケーススタディ
    • ⑦発想の転換と柔軟性
    • ⑧当たり前のことを当たり前に
  4. まとめ
    • ①私たちへの期待
    • ②今後の目標設定
2年目直前フォローアップ研修
日程
  • ①:2026年2月20日(金)福岡朝日会館11階研修室
  • ②:2026年2月27日(金)福岡朝日会館11階研修室
  • ③:2026年3月6日(金)福岡朝日会館11階研修室
時間 9:30~17:30
定員 各回:20名
受講料 1名様:19,800円(税込)
プログラム
  1. オリエンテーション
    • ①目的の共有
    • ②研修の進め方
  2. 1年間の財産を確認する
    • ①成長した点と成長していない点
    • ②気持ちの変化とモチベーション管理
    • ③人脈という財産
  3. 信頼される人財になるために
    • ①守破離の考え方
    • ②基本マナー・行動の再確認
  4. 2年目社員・先輩社員として
    • ①組織の情報伝達とコミュニケーション
    • ②後輩指導の心構えとポイント
    • ①企業の一員として働く
    • ②2年目社員の役割と自覚
  5. まとめ
    • ①今後の目標設定

[お申し込みについて]

1. キャンセルについて

研修日当日を除く5営業日前の16:30以降のキャンセルには受講料の全額をご負担いただきます。

2. お申し込み方法

当ホームページより必要事項をご記入の上、お申込ください。こちらより折り返しご連絡いたします。

3. 定員について

定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます。また、最低履行人数(4名)に満たない場合は中止の場合もございます。

4. ご請求について

実施月の月末締め、翌月支払いでご請求書を郵送にてご担当者様宛にお送りいたします。研修後のお振込をお願いします。

このページの一番上に戻る

このページの一番上に戻る